論破は勝ち負けじゃない―相手の沈黙が承認とは限らない
こんにちは!三島一人です! 今回は、「論破」「話し合うこと」について書きます。 場面や状況・立場によって変わるし、ご意見もあるかもしれませんが、 私の一つの考え方として読んでいただければと思います。 論破は本当に「勝ち」...
こんにちは!三島一人です! 今回は、「論破」「話し合うこと」について書きます。 場面や状況・立場によって変わるし、ご意見もあるかもしれませんが、 私の一つの考え方として読んでいただければと思います。 論破は本当に「勝ち」...
こんにちは!三島一人です! 今回は、私自身の「反省」について正直に書いてみたいと思います。特に、前職時代における妻への帰宅時間の伝え方についてです。 仕事中心の毎日と帰宅時間の連絡 前職時代、私は朝が早く夜も遅い生活を送...
こんにちは!三島一人です! 今日は、思い出の図書館について書きます。 図書通帳というユニークな仕組みをご存じですか? 図書館で本を借りていると、ふと「図書通帳(R)」のことを思い出すことがあります。 これは銀行の通帳のよ...
こんにちは!三島一人です! 今回は、日常的に使う「名札」について書きます。 営業活動における名札の効果と活用法 営業という仕事は「人と人との関わり」が中心にあります。商品やサービスの説明以前に、まず相手に覚えてもらうこと...
こんにちは!三島一人です! みなさんは、自分の名前をインターネットで検索したことがありますか? 自分と同じ名前を持つ人がたくさん出てきたり、まったく知らない同姓同名の人物が活躍していたりすることもあるでしょう。 ではもし...
こんにちは!三島一人です! 我が家では、長男が小学校6年生くらいまでは「朝はテレビを見ない」というルールを設けていました。特に朝食のタイミングです。なぜかというと、朝ごはんを食べるよりもテレビに集中してしまい、「ながら食...
こんにちは!三島一人です!プロパンガス(LPガス)の料金などの上昇が続く中、「浴槽200リットルを42℃に設定する際、直接42℃で沸かすのと、60℃のお湯を出してあとで水で調整するのはどちらがガス代が安いの?」という疑問...
おすすめの本『転職の思考法』著:北野唯我 こんにちは!三島一人です! 私は44歳のとき、長年勤めてきた業界を離れ、まったくの異業種に転職しました。年齢的にも一般的には転職に不向きと言われる時期でしたが、この挑戦を後押しし...
こんにちは!三島一人です! 今日は、以前の私の仕事であるプロパンガスについてです。(※詳しくは、プロフィール参照)よく話題になることについて書いてみます。プロパンガス料金などの高騰が続く中、「お風呂はためるべきか、それと...
こんにちは!三島一人です!今日は韓国で50万部を突破したベストセラー本を紹介します。帯にはこんな言葉が並びます。 学生の98.4%がこの本を読んで「勉強したくなった」と証言 題名:勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強し...