「生命保険ってよくわからないんだよね」と言われて強く思うこと

こんにちは!三島一人です!今回は、お客さんと話す中でよく話題になることと、私の活動の思いなどを書いてみます。

私は、3年前まではこの保険業界とは全く関係のないプロパンガスの仕事をしていました。(※プロフィール参照)その時、月々の生命保険料見て「家庭から出ていくお金の中で割合大きいのに、保険内容わかってないな~」と思っていました。独身の時には、特に深く考えてなかったですが、結婚して子供の成長とともに考えることが多くなりました。もちろん説明は受けていますが、理解出来ていないことが大きいです。

金額の割合がたとえ大きくても家や車だったら内容がわかっているから(家ならこの大きさで、このエリアの土地だからとか、車ならこのメーカーでこの装備がついているからなど)把握したうえで支払ったりしています。

買って終わりの商品ではなく、家族にも影響するものなのにこの状態で良いのかと不安が募ってきました。実際この仕事につきお客さんと話すと多くの方が、「保険ってよくわからないんだよね~」という言葉が返ってきました。みんな同じ思いなんだと実感しました。

さらに内容がわからないだけでなく、支払うお金に対しても考えなければいけません。冒頭でお話したように以前私は、保険は月々の支払○○円で考えていました。しかし、本来商品を購入するなら家や車のように総額○○円で考えるのではという考えに変わりました。自分や家族の大切なお金です。日々の生活の中でこの「内容と金額」の重要な2点を確認する機会をつくるのはものすごく大事なことだと感じています。

疑問や不安が少しでもあるなら、その機会を得る選択をお勧めします。ぜひご連絡ください。もちろん今のまま加入している保険に問題のないものもあります。無理に勧めることはありません。私も以前は生命保険に対してお客さんの立場ですし、他の商品なら今でもお客さんです。だからしつこい営業は私も嫌いです。(ちなみに面談は、仲良しのお友達と一緒の複数面談やZOOM面談など調整可能です。)

今回は、この仕事に就いて皆さんと同じ思いだったんだなと感じた事、だから私が活動する理由を書いてみました。

追記:先日テレビ番組で西野亮廣さんが「お金が尽きると夢が尽きる」と話されていました。強く共感します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



「もう無駄にはしない! 納得できないあなたの保険料「1円たりとも逃がさない!」
  ▶ ここをクリックして詳しく見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です